TweetDeckを使ったツイート投稿: アカウント管理と投稿予約

TweetDeckのツイート投稿は、アカウントを選択指定したり、複数のアカウントから同時に一つのツイートを投稿する事ができます。また、予約投稿等の機能もあります。

これらの機能を使用した例を以下に紹介します。

以下の画面はツイッタービジネス活用のユーザー名でログインしたTweeDeckの初期画面です。Screen Shot 2014-07-26 at 2.06.28 PM

左のサイドバー一番上の青色のNew Tweet(新ツイート)ボタンを押すとツイート入力欄が表示されます。入力欄の上に、登録アカウントの正方形状のプロフィール画像表示されます。ここでは、”ツイッタービジネス活用”と”ツイットガイド”の二つの登録アカウントが表示されています。

操作するアカウントの登録の仕方はこちらをご覧下さい。

Screen Shot 2014-07-26 at 2.12.40 PM

ツイート入力欄の上の登録アカウントのプロフィール画像の右下に緑のチェックマークが表示されています。これは、ツイートを投稿するアカウントの選択指定を意味します。

ここでは、例として、ツイッタービジネス活用とツイットガイドの両方のアカウントを選択して、ツイートを発行してみます。クリックをすることで選択と非選択が切り替ります。

上の画面のチェック済みの@TwitGuideSMBに加えTGをクリックして指定します。両方のユーザーにチェックマークが表示されています。入力欄に”このツイートはテスト投稿です。…”のメッセージを入力します。

Screen Shot 2014-07-26 at 2.19.39 PM

 

入力欄下の青の”Tweet”ボタンを押してツイートを投稿します。

Screen Shot 2014-07-26 at 2.23.32 PM

画面の一番左のカラム(列)”ホーム”ページと右のカラムの@TwitGuideSMBのユーザータイムラインに投稿したツイートが表示されています。

ツイットガイドのホームのタイムラインにも投稿したツイートが表示されています。

Screen Shot 2014-07-26 at 2.27.36 PM

続いて、予約投稿の仕方を説明します。新ツイートのボタンを押し、メッセージを入力します。入力欄の下に、”Add Image(画像の追加)”, “(Schedule Tweet (スケジュールツイート)”, “Direct message(ダイレクトメッセージ)”と表示されています。

“Schedule Tweet”のボタンを押します。すると、時刻とカレンダーが表示されます。

Screen Shot 2014-07-26 at 2.33.13 PM

時刻の表示欄をクリックして、投稿する時間を指定します。PMとAMはボタンを押す事で切り替ります。投稿する日もクリックする事で指定できます。翌月等先の月にしたい場合は、カレンダーの月年表示の右にある矢印を操作して月を前後させます。

ここでは、3:45 PMに指定します。時刻等を入力すると、”Tweet”投稿ボタンの表示がスケジュール設定した時刻が加えられます。ここでは、”Tweet at 3:45pm”になっています。確認をして、ボタンを押します。

すると、一番右に新たに”Scheduled all accounts”のカラムが追加され、投稿予定のツイートが表示されます。

Screen Shot 2014-07-26 at 2.41.51 PM

 

以下、予約時間投稿されたツイートです。左下の日時が、7月26日 3時45分になっています。指定した時間に投稿された事が分かります。


この様にTweetDeckは、複数のユーザーを操作したツイートの投稿、予約投稿等ができて、使い方によってはとても便利な機能があります。

続いて、リツイートの仕方について紹介します。

例として、下の画面の右の”ホーム”タイムラインの上から2番目のTwitterJPのツイートをRTします。RTするツイートをクリックすると@返信等が表示されます。

Screen Shot 2014-07-26 at 3.01.05 PM

ツイートの下に並んでいる”返信”、”リツイート”、”お気に入り”、”その他”のボタンの中の”Retweet”をクリックします。

RTするツイートが表示され、その上に登録ユーザーのプロフィール画像が表示されています。プロフィール画像の隣のツイッターのマークが青色になっているのはRTを行う選択がされていることを示します。また、上に”From TwitGuideSMB”と表示されています。

ツイットガイドの右のツイッターのマークは薄いグレーです。これは非選択を意味します。

Screen Shot 2014-07-26 at 3.03.43 PM

青色・薄いグレーのツイッターボタンを押すと、選択比選択を切り替える事ができます。

ここでは、RTするのはTGのみでツイッタービジネス活用は非選択にします。

Screen Shot 2014-07-26 at 3.12.40 PM

青の”Retweet”ボタンを推して、RTします。その左のボタン(“Edit &RT”)は、編集してRTする機能です。

ツイットガイドのホームページのタイムラインに、リツイートが加わっています。

Screen Shot 2014-07-26 at 3.15.18 PM

掲示されます。 TweetDeckの使い方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

#高校野球 検索タイムライン

ハッシュタグ、#高校野球の検索結果のツイートで、最低3つのお気に入りのあるツイートを検索タイムラインで表示しています。本タイムラインの作成について詳しくは、TweetDeckの検索カラムをサイトに組み込むをご覧下さい。

ツイッター入門ガイド


Fatal error: Uncaught Error: [] operator not supported for strings in /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-content/plugins/top-10/includes/public/display-posts.php:350 Stack trace: #0 /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-content/plugins/top-10/includes/public/display-posts.php(88): get_tptn_pop_posts(Array) #1 /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-content/plugins/top-10/includes/modules/class-top-10-widget.php(279): tptn_pop_posts(Array) #2 /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-includes/widgets.php(329): Top_Ten_Widget->widget(Array, Array) #3 /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-includes/widgets.php(1272): WP_Widget->display_callback(Array, Array) #4 /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-content/themes/responsivepro/sidebar.php(35): dynamic_sidebar('main-sidebar') #5 /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-includes/template.php(501): require_once('/home/adminweb/...') #6 /home/adminweb/twit-guide.com/public_ht in /home/adminweb/twit-guide.com/public_html/business/wp-content/plugins/top-10/includes/public/display-posts.php on line 350